限られた場所でスタッフが多く、
管理すべき細かなものが多いのが美容室。
業務の流れとサロンにあった片付けを
明確にすることで、働く人の負担がを減らし
スムーズな運営を実現する
お片付けのコンサルティングです。
働く環境の質の向上は、そのまま
サロンのクオリティと顧客満足に繋がります。

コンサルティングの流れConsulting process

オーナーと面談
(オンライン or リアル)

店長と打ち合わせ
(オンライン or リアル)

スタッフ向けセミナー、
グループ分け

プラン作成

グループに分かれて
整理整頓の実施

継続的改善

料金とスケジュール
Prices & schedule

6か月間】
60万円(税抜)+交通費

→スクロールできます

訪問回数内容時間
1ヶ月目2回①片づけセミナー、スタッフのグループ分け
 (開店前40分+業務中アドバイス50分)
②閉店後、スタッフ全員で片づけ作業を実施
各90分×2
2ヶ月目2回①課題の状況確認、追加アドバイス
 (開店前40分+業務中アドバイス50分)
②閉店後、スタッフ全員で片づけ作業を実施
各90分×2
3ヶ月目2回課題の状況確認、追加アドバイス
 (開店前40分+業務中アドバイス50分)
90分×2
4ヶ月目2回課題の状況確認、追加アドバイス
 (開店前40分+業務中アドバイス50分)
90分×2
5ヶ月目1回課題の状況確認、追加アドバイス
 (開店前40分+業務中アドバイス50分)
90分
6ヶ月目1回課題の状況確認、追加アドバイス
 (開店前50分+業務中40分)
90分
利用者の声
左画像
お片付けだけでこんなに変わる
コンサルティングはすごいです
右画像

片づけコンサル6ヶ月
サロン全体が
変わっていきました。

→スクロールできます

これまで話してこなかった、「どんなサロンにしたいか」がスタッフまで浸透。言語化したことでスタッフの働き方が変わってきました。経営の要望に答えること、リーダーとして見えることをメンバーに伝えるのが難しかったのですが、みんなでサロンを作っていくという雰囲気に。年功序列の中で、思うことがあってもいえなかったのが変わりました。雑務を多くこなすからこそ見えることが伝えられて、働く意欲がアップ。
薬剤などの物品の在庫管理がなかなかできず、経費として”仕方ない”と思っていましたが、仕入れと在庫管理の数字が変わりました。長く勤めていると、そういうもの。と思っていたのですが、場を整えることでスタッフにも指示が正しやすくなり、自分が細かなことを言わなくて良くなりました。雑務が多くて休めなかったのが、カラー剤や店販商品などの管理などがしやすくなったことで”自分の時間”や考えて工夫することができるようになりました。
美容師の仕事は「きれいになること」で幸せにする仕事。スタッフがその気持ちを大切に技術を磨いていく姿勢に。スタッフの定着率がよくなりました。片づけのコンサルを通して、あるいは動きやすい店内になったことで、スタッフ同志の瑣末なトラブルが減りました。お客さんに注力できる環境に。短時間でもしっかり休めることや、先輩と話しやすくなったことで、気持ちよく働けるように。お客さんにこころから気持ちよく接する時間が増えました。

美容室・サロンのお片付け
ご相談ください