片づけのこと 【増える本の収納術】 元本屋店員の整理収納アドバイザーからのワンポイントアドバイス 本は気がついた時には、増えている 本好きな方は、読みたい本がいつの間にか 本棚に溢れるほどの量になっていることは ありませんか。 デジタル派の方は、スマートに データで整理できますが、 アナログ派は、片づけるのが億劫になることも あ... 2020.12.13 片づけのこと
片づけのこと 片づけを始める前に、ありたい状態をイメージする! ついつい、目の前のことから取りかかってしまう 部屋を片づけよう、片づけたいと思った時、 すぐに目の前の引き出しの中、テーブルの上や 子どものおもちゃなどを片づけはじめるのでは ないでしょうか? これ、ついついやりがちですが、 ... 2020.12.01 片づけのこと
小物 使い捨てコンタクトレンズの管理方法 使い捨てコンタクトレンズってどう管理してる? 私は近眼で自宅にいるときは眼鏡、外出時はコンタクトレンズを使っています。(最近は老眼が入ってきて、困ったものです(^-^;) ドライアイということもあり、1dayタイプの使い捨てコンタクトレンズ... 2020.02.25 小物片づけのこと
子ども 子どものモノ、片づいていますか? 皆さんはお子さんのおもちゃや学用品などのお片づけにお困りではありませんか? 先日、我が家で「生きる力をはぐくむ親子の片づけセミナー」を開催しました。私のママ友からのリクエストがあり、自宅開催に至ったわけですが、つまり子どものモノのお... 2020.02.05 子ども片づけのこと
キッチン キッチンのシンク下、コンロ下収納をする前に使ってほしい一品! みなさんは、キッチンのシンク下、コンロ下収納はどのようにされてますか? 片づけ方は多種多様で、フライパン専用の収納グッズや100円グッズを上手に使ってキレイに収めたり、工夫されている方も多いと思います。 我が家でもそうですが、... 2019.11.04 キッチン片づけのこと
キッチン ローリングストックを習慣に 今年も残すところ2か月となりました。 今年は、台風による被害や大雨の影響などで多くの地域で被害に遭われた方々がいらっしゃいました。 当たり前だと思っていた、ごくごく普通の日常を過ごすことが実は当たり前でないことを実感します。 一日も早... 2019.10.31 キッチン片づけのこと